乳がんチェック!母さんの知恵袋
乳がん自己検診 判定画像

① ポージングチェック
鏡の前で「歪み」 「ズレ」 「へこみ」
以前との違いがないかCHECK
② 横になって CHECK
③ マッサージチェック
図のように触ってみて指先でしこり
塊りなど の違和感がないかCHECK
<良性、悪性の判断方法>
良性のしこりか悪性のしこりかを判断するときのポイント。
「柔らかさ」
〇 良性のしこりの場合にはしこりは消しゴムくらいの硬さ。
× 悪性のしこりの場合は非常に硬くなっています。
〇 良性のしこりは境界がはっきりしており、クリクリとした感じです。
× 悪性の場合は境界が曖昧で大きさもまばらです。
「動的位置」
〇 良性のしこりは指で押すと逃げるように動きます。
× 悪性の場合には指で押しても動いたりすることはありません。
しこりが見つかった場合
出産の経験がある場合は、「乳腺」の炎症のしこり跡がある場合もあり、全ての
しこりに心配があるわけではありません 。
もし触診によりしこりが見つかった場合であっても、あまり焦ったりなさらずにまず、落ち着いて専門の医師に相談してみるようにしてください。
もし、しこり以外にも、乳頭から茶褐色の分泌液が出るような場合も、まだ検診がお済でなければ、すぐ専門の医師に相談してみるようにしてください。
乳がんには 湿潤型と非湿潤型があります。
非湿潤型の場合ですと「自己免疫」で回復・排除できるケースもあり
心配いりません。(がんは毎日発生しています)
湿潤型の場合は、医師による検査が必要です。
<詳しい チェック方法・画像>
<乳がん ステージ表>
私のケースですと経産婦のせいもあり「乳腺」で3回 「再検査」がありました。
ネットで調べて最寄りの「名医」に罹り 今のところクリアー中です。
それでも毎日入浴時には「リンパマッサージを兼ねて」ブクブクの泡を付けた
タオルで洗いながら不自然なものが無いかチェックしています。
きちんとマッサージすることで「育成」(笑)も阻止 自己免疫で「打倒」すべく
努力中です。 「備えあれば・・・」 です。
皆さんも 健康な毎日を送れますよう 願っています。
TOPページ 妊婦の糖質制限 妊娠糖尿病